FRep2 正式版の更新履歴です。ベータテスト版の更新履歴はこちら。
[1.8 2022/12/17]
追加
Rec(App)
Plate(App) … 再生完了後のRec/Plateで記録を行うと、その記録を「最後に再生したプログラムの末尾に追加」できるようになる(※1)
Rec(Ins)
Plate(Ins) … 再生中断後のRec/Plateで記録を行うと、その記録を「中断位置に挿入」できるようになる (※1,2 要Unlock Key
)
※1: 記録後の簡易編集画面の上部ボタンで通常の記録と切替可能
※2: 中断された項目によって利用できる挿入の種類は異なります
- Surface Duo, Surface Duo2など折り畳み機種での簡易モード動作のための実験的オプション「画面サイズを調整」「画面結合」をシステム設定に追加
修正
- 記録の複製直後に再生するとプログラム番号がずれていた問題を修正
- 記録の編集で項目を削除した直後に保存されたプログラム番号がずれていた問題を修正
- 簡易編集後にパネル上の選択をなるべく維持するようルールを調整
[1.7 2022/11/23]
追加
- 最後の再生/中断項目をプログラムの編集画面にマークする設定「項目の外観設定 – 最後の再生項目」を追加 (要Unlock Key
)
- 記録画面の編集設定に「プログラム編集から開く」を追加
- OCR項目の設定に分割法を追加
- 操作パネル設定の長押しコマンドにフリック方向を追加
- 記録の設定にフリック方向を追加(クイック選択用)
- スクリーンショット項目に最後に保存されたファイルを参照するボタンを追加
- 画像選択時の選択肢に「最後の確認画像」を追加(画像認識の成功/失敗時保存、スクリーンショット項目で参照した最後のファイルを直接指定)
- 操作パネル設定に「撮影ボタンの映り込み防止」を追加(サポート用)
- 精密モード設定に「撮影失敗時リトライ」を追加 (サポート用)
- [Tasker Event Plugin] 取得変数 %freplastseq を追加 (最終再生項目ラベル)
修正
- フリック/ドラッグ関連の名称を修正
- プログラム編集時、項目削除後に保存した際にプレビュー表示対象がずれていた問題を修正
– OCR項目の一部設定をデフォルトに戻せなかった問題を修正
[1.6 2022/09/03]
追加
- プログラムの編集に新規項目「
文字認識」… 指定位置の数字/一部記号を読み取り変数に格納する
- システム変数「最終OCR結果 @lastocr」「最終OCRラベル @labelocr」…
文字認識項目の認識成功時に結果と項目ラベルを保持
- 変数項目の文字列演算子「replace」… 代入先の変数内の文字列のうち対象文字列(引数1)が存在すれば置換文字列(引数2)に置換
- 状態表示設定に通知バーからのパネル切替に失敗する環境向け「通知タップでの表示切替待ち」… 通知のタップ後、パネル表示/非表示までの待ち時間を指定
修正
- 初回起動時の表示内容を調整
- 画像認識やタッチ操作項目をスクリーンショット上で編集する際にマルチタッチ操作による移動が拡大率に沿っていなかった問題を修正
- 色域指定の値を細かく調整できるようスライダーUIを改良
- タッチ操作項目の待機間隔に0秒と変数を指定した際の表示のずれを修正
[1.5 2022/07/16]
追加
- 再生中断したプログラムを中断項目から再開する機能(デフォルトでは上ボタン長押し) .. 成功/失敗のある項目の行き先が中断、再生中パネルから中断、操作再生中に割り込み中断した際に、その項目から再開
- 操作パネル設定「
中断プログラムの再開」.. 再開メニューの場所を指定または再開機能を無効化
- ショートカット、Taskerプラグインからの再生設定に「再開」選択肢 .. プログラムに対してのみ指定可能、再開データがある場合のみ再開
- アプリ起動項目「トップ入替フラグ」オプション .. FRepのタスク履歴/トップ入れ替え相当
- 状態表示設定「再生プロセスの通知」に詳細選択肢 .. ポップアップ通知の種類を指定
- 状態表示設定「通知しない項目タイプ」.. ポップアップ通知を行わない再生項目を種類で指定
- 状態表示設定「現在のアプリを表示」.. 通知バーおよび通知バータップ時に認識している現在のアプリパッケージ名を表示 (サポート用)
- プログラム編集のウィンドウ設定「ダイアログ再生成」.. 一部機種で編集中に画面が暗転し操作できなくなる問題対策 (Blackshark, Xiaomi製機器ではデフォルトON)
- 操作パネル設定「画像認識と重なる場合」.. 画像認識がスクリーンショットを連続撮影する際に、パネルが認識対象や検索範囲と被らないよう位置を調整
修正
- 画像認識項目の閾値設定のUIを調整
- Android 7でマスク編集の色域選択を実行した際にエラーが発生する問題を修正
- タッチの再生を割り込み中断した後、次の再生時にカーソル位置が残っていた問題を修正
- スクリーンショット項目を含むプログラムが撮影後のファイル保存に失敗した際に誤った再生結果が記録される問題を修正
– RootモードでFRep2サービスを終了した際にエラーが発生する場合があった問題を修正
– RootモードでのAndroid 12でキー操作項目が動作しなかった問題を修正
– Android 12環境で戻るキーでアプリを終了してもメモリが解放されない問題を修正
– Android 12環境でのFRep2通知を調整
[1.4 2022/06/11]
追加
- 精密モード設定「指を離すシグナルを補完」.. 精密モードで指を離す操作が正常に再生されない環境向け
- スクリーンショット設定「録画バッファ調整」.. 精密モードでの記録時、スクリーンAPIでスクリーンショットが正常に記録されない環境向け [Pixel3aでは間隔調整(奇数)と録画時のサイズ調整:128px]
- アプリアイコン長押し時のショートカットメニュー
- システム変数「最終マッチラベル」@labelmatch .. プログラム番号とラベル名を含む
修正
- サポート情報に記録時の最終ログメッセージを追加
- 精密モードの内部リソース消費・再生の安定性を改善
– ポップアップ通知タイプがユーザー補助サービスの場合には再生中の上ボタンダブルタップで最終マッチ位置を表示するように改変
– 状態表示設定「通知タップ時バーを閉じる」を廃止 (※Android SDKによる制限のため)
[1.3 2022/05/07]
追加
- スクリーンショット設定に「透明度を補正しない」を追加(サポート用)
※このバージョンでの修正が既存の画像認識結果に影響するかを調査するための設定
修正
- 一部機種でFRep2 Unlock Keyが認証されない問題について修正 (要FRep2 Unlock Keyの更新:バージョン1.1)
- 簡易モードの再生中に機器の負荷状態によってFRep2がフリーズする問題を修正 (安定性向上)
- 簡易モードでの再生中断時にカーソル表示が中断されていなかった問題を修正
- 一部の環境で特定の場合にスクリーンAPIによるスクリーンショットが透明度を含む場合に画像認識が正しく判定されなかった問題を修正(Pixel 3a, Android 12で確認)
– Android 12向け開発環境に更新し、要求される対応のため内部を調整
– 各種記録リストの「記録」フィルタ指定時に関数が表示されていた問題を修正
– RootまたはAndroid ~9環境での精密モードでタッチ情報の取得時に動作が停止する問題を修正
– RootまたはAndroid ~9環境での精密モードの再生アルゴリズムを調整 (安定性向上)
– ループ/区間項目のラベルを空にしても再生プロセスが通知されていた問題を修正
[1.2 2022/04/02]
追加
- 各種記録リストのフィルタに「非表示(倉庫)」
修正
- 各記録の表示設定に非表示を指定した場合に記録リストからも非表示にするよう変更
- アプリ対象年齢と広告(AdMob)の表示内容設定が一致しなかった問題を修正
[1.1 2022/03/05]
追加
- 記録のメニューに.frep2ファイルに記録を書き出す「ファイルに書き出し」
- 記録のメニューに.frep2または.frepdbファイルから記録を取り込む「.frep2/frepdbを読込」
- 各プログラム項目の行き先指定に「任意の項目」
- プログラムの編集のメニューにメディア(画像)内のスクリーンショットが表示されず画像認識などに指定できない環境向け設定「データ設定 – メディアフィルタを無効」 (Xperia XZ3, Android 10で報告)
- プログラムの編集に項目表示タイプ
小リスト
- プログラムの編集メニューに「外観設定 – 共通の表示タイプ」
- (1.0a) 記録画面の個別メニューに「複製」
- (1.0b) オプション内スクリーンショット設定に「取りこぼし補正」
- (1.0b) スクリーンショット項目にサポート用行き先設定「失敗したとき:」
修正
- 精密モードで短い再生やタッチ操作を連続で実行するとフリーズする場合があった問題を修正
- FRep(1)で暗号化して書き出した.frepdbファイルを読み込む際に誤ったパスワードを指定するとエラーが発生する問題を修正
- プログラム項目を長押しドラッグで移動させる際に、リストに折り畳まれた項目が存在すると正常に移動できない問題を修正
- 状態画面, サポート情報, 再生ログの内容を調整
– パネルUIのダブルタップ、サブパネルの長押しメニュー位置を修正
– 長いテキストやプログラム番号の表示を修正
– Android ~9で画面キャプチャの許可を「今後表示しない」設定で許可した状態で、再生開始直後に画面をタッチするとエラーが発生する問題を修正 (通知バーからパネルを再表示する必要があります)
– FRep2に対するストレージ(メディア)アクセス権限をOFFにした後などにFRep2アプリに復帰するとエラーが発生する問題を修正(OSの仕様上復帰はできないためエラーを避けてアプリを終了します)
– 特定の状況で画像認識やスクリーンショット項目が割り込み中断で終了する問題を修正
– プログラムでラベルを空に設定した項目がポップアップ通知に表示されていた問題を修正
– 画像認識時のエラー終了理由を割り込みと撮影失敗に分類
– 記録の表紙画像が破損していた場合の表示を修正
[1.0 2022/02/05]
追加
- 記録のメニューに「.frepdbから読込」… FRep – Finger Replayerで書き出した .frepdbファイルから記録を取り込む
修正
- Androidの設定でフォントサイズが大きい場合にアプリ・サービスとも動作しなかった問題を修正
- 機器idが初期idと異なっていた場合、精密モード用から簡易モード用記録の変換に常に失敗していた問題を修正
- UIを調整 (プレビュー、システム情報画面、通知)